お得意様よりコンロ天板の制作依頼が来ました。
今回は既製品の陶器に合わせて形状を加工するものでした。
この陶器の
この部分です
画像ではわかりづらいですが前面にかけて盛り上がるようにRがついています
こういった加工の場合、まず現物の寸法を測り、型をとります
微調整を繰り返し正確な寸法を出してから人工大理石(以下人大)の加工に入ります
こちらが完成した天板です
前面のRもしっかり再現できています
バックガードの内R加工も行っています
人大は熱をかけて曲げる事もできますが、今回はシーム接着とNCルーターによる面取り加工で形状を作成しました
このように様々な形を生み出せる事が、人大の魅力でもあります